Top  会紹介/会員募集    山行案内  山行報告  会報「めいほう」  明峯囲炉裏端  談話室

《例会》小豆島ハイキング班・紅葉が少し早い寒霞渓
山行日 2018年11月 2日(金)~4日(日)
 参加者 ハイキング班  10名(内会外1)
  コース(タイム) 11月2日(金)
 JR二条駅(9:30)→(名神高速~阪神高速)→神戸・京橋IC→ジャンボフェリー乗り場(11:30)
11月3日(土) 乗船(1:00)→(高松5:30~6:15)→小豆島坂手港(7:15)→オートビレッジYOSHID(8:00)→(幕営)→寒霞渓へ出発(9:40)→寒霞渓駐車場(9:15)→渓泉橋分岐(10:25)→石門洞(11:05)→ロープウェイ山頂駅(11:35)→三笠山(11:55)→星城ケ山(12:35~13:10)→三笠山(13:35)→山頂駅前広場(13:40~13:55)→四望頂展望台(14:05)→寒霞渓駐車場(14:55)→テント場(16:00)→(入浴と食事の準備)→夕食・交流会(17:00~21:00)→就寝(各自)
11月4日(日)
 起床(6:00)→朝食(7:00)→(テント撤収)→オートビレッジYOSHID・小豆島観光(9:00)→金両醤油(9:45)→マルキン醤油(10:10)→道の駅オリーブ公園(10:35~12:30)→岬の分校(13:00~13:40)→坂手港(14:10)→乗船(15:15)→神戸港(18:40)→(阪神高速3号線~名神高速・桂川PA)→京都着(20:00)解散
 昨年計画した「小豆島・岩登りとハイキング」は、天候悪化のため中止。今年は快晴の天気で、楽しい3日間を過ごせました。参加者も岩・ハイキングを含め16名、更に乙訓山の会、洛中労山の仲間と現地で交流できました。大阪労山の仲間ともテント場で会いました。
11月3日(土)

裏神懸8景・石門洞入り口

螺貝岩
 
石門
 
松茸岩
   
  ケーブル山頂駅は、車で一杯。休日と重なり観光客が大勢。紅葉には少し早いようでしたが「小豆島オリーブ栽培100年」のイベントも行われていた。
 
山頂の石で積み上げられた祠
 
積雲が広がっていた
 
烏帽子岩
 
層雲壇
 

入浴後の夕食タイム

皆さんいい表情です
 
望頂からの表神懸12景を楽しみながら、コンクリートで舗装された道を寒霞渓駐車場へ下山。この道、観光客が多いために整備されたよう。10年近く前に来た時には、もっと普通の登山道でした。
 
本日の主役です
 
他の会の仲間と合同夕食です
11月4日(日)
 
観光へ出発
 
金両醤油で買い物
 
マルキン醤油で見学

醤油ソフトで舌ツツミ

「二十四の瞳映画村と岬の分教場」の見学
 
小豆島にお別れ
 
フェリーの船内で
 
フェリーからの夕日
 
   
  
inserted by FC2 system