Top  会紹介/会員募集    山行案内  山行報告  会報「めいほう」  明峯囲炉裏端  談話室


《例会》白馬山スキーとゲレンデスキー
 山行日
参加者
2017年3月16日(木)夜発~19日(日)
5名
 山スキー
コースタイム
<17日(金)>(ゴンドラとリフト2基)リフト最終発10:30――11:40八方池――八方池上部稜線11:55――滑降開始12:10――12:40滑降終了――登り返し13:00――14:40八方池――15:00ゲレンデ上部――15:30終了
<18日(土)>(リフトとロープウエー乗継)栂池自然園9:30――10:40天狗原10:50――11:50一つ手前の右の尾根へ下降――13:10――13:45白馬乗鞍スキー場――13:55アルプスホテル
  肩の手術で今年は全くスキーに行けていなかった。3月からスキーならOKということで、いきなり山スキーを計画した。白馬乗鞍の「ヒュッテ三角点」と小谷温泉「山田館」での宿泊ということで参加者を募った。Y本さんがゲレンデスキーでの参加、それにTきさんとO原さんが途中から温泉参加ということで、16日夜、3人で出発した。夜中にヒュッテ三角点を開けるのは雪の中大変だろうということで、道の駅「小谷」出車中泊とする。
<17日(金)>
 次の日、明るくなってから雪をかき分けてヒュッテ三角点を開け、ストーブを着けてから、花折二人は八方尾根へと出発する。Y本さんは貸スキーを手配してゲレンデに。 山スキー組は八方尾根スキー場のゴンドラとリフト2基を乗り継いで最終地点まで行き、そこでシールを貼って八方尾根へと進み出る。バックカントリーの人気がすごく、たくさんの人がすでに連なって歩いている。10年程前には考えられなかったことだ。
 八方尾根を登ると第一ケルン、第二ケルンと続く。八方池は雪の下。そのあたりからの景色がいいはずなのだが山の稜線はガス、しかも雪が舞っていて景色はない。緩やかな尾根をシールでどんどん登る。八方池までは1時間少し。ここからさらに少し登り、左の斜面を滑ることにする。
 さらに先の方から5~6名が同じ斜面にドロップインしている。風が強く寒い。雪も降っている。我々も風下の滑る予定の斜面側でシールを外して準備をし、すぐに滑り始める。昨日から降った雪で重いが、結構いい滑りができる。広い斜面を思いのまま滑る。
 もうこの辺まででいいだろう、これ以上だと登り返しが大変だと思う、少し平地になっているところまで滑り降りる。風下側なので風もなく、周りの景色もよくあまりにも気持ちいいのでしばらく休憩をする。
 ここから滑ってきた斜面の右側を尾根目指して登り返す。これがきつかった。登り返しに1時間40分もかかってしまった。もう一本滑ろうと思っていたが、時間的に無理になってしまった。
 尾根に登り返してスキー場へ滑り降り、ゴンドラの降り口まで来ると、今まで無かったテラスがある。そこで火がたかれていてビールが飲める。外人が何組かビールを飲みながら景色を楽しんでいる。我々も火に当たり体を温め、帰りの運転を連れ合いに任せてビールと洒落込む。
 車まで長いゲレンデ滑りを楽しみ「三角点」へ戻り、Y本さんと合流して「若栗温泉」へ行き汗を流し、水炊きとアルコールで白馬の夜を楽しんだ。
<18日(土)>
 昨日と変わって今日は天気が良い。白馬から唐松、五竜、鹿島槍と見渡せる。ゴンドラとロープウエーを乗り継いて栂池へ。ここでシールを付けて天狗原へと出発する。我々の前にはたくさんの人が登っている。この人たちはどのコースを滑るのだろう。1時間10分で天狗原のピークに着く。白馬大池への斜面もたくさんの人が登っている。我々はここから山ノ神尾根へと滑り降りることになる。昨夜降った雪で出だしにトレースはなかったが、下るにしたがって見え隠れしだす。それと、ところどころにある標識を外さないように滑る。
 ところが尾根が細くなり、しかも高い雪の壁にぶつかり、トレースが右の斜面についている。読図はしたが分かり難く、一つ手前の斜面を下りてしまったようだ。前回来たときと様子が違う。間違ったとは分かったが、白馬乗鞍への「ツアーコース」の標識もあり、持ってきたガイドブックのコピーには「雪の状態が悪いときはこちらのコースへ」との案内もあり、これを下ることにする。トレースもしっかりあるし、どのルートを下っているかも分かっているので緩い樹林をどんどん下る。上の地図の青い実線が正規のルートだ。私たちが下ったのはその南側の点線のルートだ。
 どんどん下るとやがてはっきりした尾根になり、天狗原から南の谷を滑り、登り返してきた人たち何パーティーかと出会う。私たちはその向こうに見える1598mのピークまで登り返し、その先の斜面を、北側の本来滑り降りるはずだった黒川沢に向かって急斜面を滑り降りる。忍は雪が重く何度もこけて苦労していた。黒川沢との合流地点でスキーを下に投げておいてのクライムダウンを強いられたが、何とか林道に出てスキー場まで滑り降りる。
 敬司が歩いて栂池スキー場の駐車場まで車を取りに行き、ヒュッテ三角点でY本さんと合流し、Tきさん達を南小谷の駅で拾って、小谷温泉山田旅館へと向かった。山田旅館はいつ来ても良い。地震で大打撃を受けたのだが、改修も終わり現在は土日だけ営業しているとのことだ。ゆっくりお湯に浸かり、いつもの夕食に全員舌鼓の打ちっぱなしだ。朝もお湯につかり、ゆっくりと過ごせた。忍は大女将さんからお土産までいただいた。これからも何度も来ることになるだろう。
<19日(日)>
 今日は一日観光をしようと色々考えるが、いいところがない。そこで、信州まで来たのだから蕎麦を食べよう、それなら戸隠蕎麦だろうということになり、戸隠へと向かう。白馬から尾根を一つ越えて、鬼無里から戸隠へと入る。戸隠神社奥社へお参りする。もちろん道は雪の上。たくさんの人がお参りしている。奥社までは片道2kmほどある。最後は少し急な道になっている。「二礼、二拍手、一礼」がお参りの基本。私達もそれに倣って健康と安全登山をお祈りする。帰りは滑るのに注意しながらそろそろと歩く。それでも誰とは言わないが何回も「スッテン」している人もいた。「雪の戸隠神社は初めて」とY本さん。もちろん他のメンバーは戸隠神社それ自体が初めて。霊験あらたかな、なかなかの神社だった。
 車で蕎麦屋を探し、美味しい蕎麦に舌鼓を打って帰路に就いた。















 
inserted by FC2 system