Top  会紹介/会員募集    山行案内  山行報告  会報「めいほう」  明峯囲炉裏端  談話室

《穂高集中登山》奥穂高往復パーティー
山行日
参加者
2019年8月22日(木)~25日(日)
7名
コースタイム (8/22)
上高地発(12:40)→ 明神館(13:20) → 徳沢(14:35) → 横尾山荘(15:50)着(泊)
(8/23)
朝食(弁当)→ 横尾山荘 発(7:00)→ 本谷橋(8:10)→ 涸沢小屋(10:25~50)→ザイテングラード取付き(12:40)→ 穂高岳山荘着(14:20) 泊
(8/24)
朝食(5:00)→ 穂高岳山荘(5:40 発)→ 奥穂高岳山頂(6:30)→ 穂高岳山荘着(7:40)→穂高岳山荘発(8:10)→ ザイテングラード取付き(9:30)→ 涸沢小屋(11:00)→ 本谷橋(13:10)→ 横尾山荘(14:1 0~14:40)→ 徳沢(15:30)→ 明神館(16:20)→ 上高地(17:10)→ 西糸屋(17:15)泊 
(8/25)
上高地 → 高山観光(10:40~12:40) → 京都着(17:00)
 8/22(木)       京都を予定通り6:30 出発、上高地に近づくにつれ雨が降り始める。
雨の中、其々のコースに分かれて横尾山荘方面に向けて上高地を出発するが、明神館に着くころには雨は止んできたので皆カッパを脱いで蒸し暑さから解放される。徳本峠への分岐で霞沢コースの人達としばしのお別れ。24日 西糸屋で会いましょう!
 徳沢を過ぎ、横尾山荘に近づいて来た頃 私の後ろで歩いていたH本さんが急に私に追いかぶさるように倒れてきて二人とも前に倒れてしまった。私はいったい何が起こったのかわからず、しばらく起き上がることができなかった。H本さんも私以上に足が痛そうにしていた。彼女も何でこうなったのかよくわからない様子… 周りの皆が寄ってきて色々手を差し伸べてくださる(ありがたいですね~)私は一瞬 「リーダーとサブリーダー山に登れないかも…」と思ったけれど、私は立ってみたら打ったところの痛みはあるものの変な痛みはなかったので多分大丈夫と確信した。ただH本さんはどうもそうではない様子に不安がよぎる。取り敢えずサポーターを装着しゆっくりと横尾山荘まで歩いてもらった。山荘に着いて様子を見てみるけれど、H本さんはどうもこれ以上先に進むことは無理と判断した。テント場のH折さん達に今の状況を伝えに行き、今後の対策を相談した。明日H本さんには一人で上高地(西糸屋)まで帰ってもらい(平坦な道なのでゆっくりであれば一人でも大丈夫だろう…と)皆が帰ってくるまで待っていてもらうことにした。しかし この日のためにトレーニングもして ここまで一緒に来ていながら奥穂を目指すことが出来ないのは大変残念で仕方がない。サブリーダーという相棒が居なくなってしまって、それでなくても色々ハプニングあり、出発前から人手不足状態であったのに大丈夫だろうか? 不安はあるけれど兎に角ゆっくりでいいから安全に注意を払い皆で力を合わせ慎重に行くしかなかった。明日は雨でも取り敢えず涸沢まで行き、その後は天候の様子を見ながら考えることとし眠りにつく。
  8/23(金)
 昨夜からずっと雨。朝の今もしっかり降っていて止みそうにない。朝食は弁当にしてもらい昨夜からもらっていて各々適当に食べている。これ以上待っていても仕方がないので、歩みの遅い私達は 7;00、Y出さんにトップをお願いし雨の中皆に見送られて一番早く出発した。H本さんには「大丈夫!後のことは任せといて!!」と空元気で手を振った。
 30分ほど歩くと左に屏風岩が見え始め、空は少しずつ明るくなってきているような気がする。8:10本谷橋着。本谷橋過ぎる徐々に雨は弱まり、9時頃には止んでいた。このまま晴れてくれたら今日は奥穂まで行けそうで元気が出てきた。
  10:30 涸沢小屋着。ここで長めの休憩を取り、核心部分へのスタートへ向けて鋭気を養う。11:00 奥穂へ向けてスタート! T山さんは、ここから先行けるかな~?と心配そうにしていた。「今日は時間はたっぷりあるので安心して!ゆっくり行くから」と励まし、無理のないよう休憩もしっかり取って進んで行く。この時点で、今日は奥穂山頂まで行くのは無理だなと感じていた。
 ザイテングラードの取付きの手前で休憩をしてると下から敬さん達のグループが上がって来るのが見えた。「えっ!何で?」と思った。聞くと今日は悪天候なので予定を変更して奥穂へ向って上がって来られたようだ。M井さんはビールを冷やすため雪渓で雪を集めザックに入れて持ち歩いているのだと… さすが宴会部長?ですね!努力を惜しまないそのお姿に頭が下がります。(そのお蔭で小屋に着いたとき冷た~いビールをご馳走になりました)
 私達は一足先に長~い(私達はそのように感じた)ザイテングラードを登り始めた(12:40)。後に敬さん達が居てくださると思うともう百人力で、気持ちが楽になった。(甘えていてスミマセン)案の定私達は途中で停滞する場面があった。上で何やらもめている様子を見て敬さん達がすぐに上がってきてくれ、その後は皆さんで私達の間に入ってくださり、カメのように遅いながらも安心して山荘まで登りきることができた(14:20)。(1h20もかかりました)
 今日は悪天候のため登山者も少なく、歩みの遅い私達も他の人にあまり迷惑もかけずに登れたんだと思う。一番先に出発した私達が一番後に山荘に着くと、皆さん拍手で迎えてくださり冷たいビールをごちそうになった。(出発時は皆さんに見送られ、到着時は皆さんに拍手で迎えられ、なんて幸せなんでしょう!)
 明日早朝登る予定の目の前の岩の壁をしっかり頭にたたき込み、今日一日無事終わった。
 夕食後忍さんに呼ばれ、「今日の様子を見ているとなかなか大変そうやね~!明日もサポートに入ろうか~?」という申し出を受けた。二つ返事でその有り難~い申し出をお受けした。(涙が出るほどうれしいですぅ~!)これも悪天候のお蔭とひとりでこっそり天気の神様に感謝をした。今夜は安心して眠れそうです。(合掌)
     
     
  8/24(土)
 5時に朝食を済ませザックの中を 水分、カッパ、カメラだけにして奥穂高岳山頂へと出発する(5:45)。私達メンバーの間に敬さん達メンバーが全員入ってくださり、何とも贅沢な登山となった。風が強く吹き、手が冷た~い! 最初は晴れて景色もよく見えたが,山頂に近づくにつれ霧が出て、あたりは何も見えなくなってしまった。それでも頂上に登ったぞ~という達成感は十分味わうことができた。ひとりずつ山頂の祠の所で写真を撮ってもらい集合写真も撮り、今日は先が長いので下山を急いだ。山荘に着くころには霧もはれ、今日は登ってくる登山者も多くなることは間違いないでしょう。
 8時過ぎ、このままのメンバーでザイテングラードを下山開始。やはり登ってくる登山者が多くなり、休み休みの下山となる。間にサポーターとして入ってくださっているので本当に安心して下山することができた。
 ザイテングラードの取付きまで下りてきて、ここで敬さん達メンバーに感謝の敬礼をしてお別れをした。ここから先は私達だけで大丈夫。敬さん達の姿は見る見るうちに小さくなっていった。さすが早いですね~!
 涸沢小屋11:00着。ここから先はさらに登山者が多くなり、横尾まで上りと同じくらい時間がかかってしまった(14:10着)。これから上高地までまだ3時間も歩かなければならないけれど、皆疲れているので長めに休憩を取る。
 14:40 横尾を出発、これから3時間となると着くのは6時前になる。それではお風呂に入れず夕食となる。ここは皆に頑張ってもらって、何とかお風呂に入れる時間に西糸屋に着きたい。最後の踏ん張りでスピードを上げて歩いた。「早~い!!」と言われながらも心を鬼にしてわき目もふらずに歩いた。
 17:15 西糸屋着、何とかお風呂に入れそうで良かった。皆さんお疲れ様でした。Y出さん 最初から最後までトップで皆をリードしていただき有り難うございました。汗を流しサッパリして夕食を美味しくいただいた。長い1日が無事終わってやれやれホッとした。 
 西糸屋に着いてから皆に「リーダー大変やったやろ!」と言われ、よくよく考えてみると、悪天候だったから今こうして無事帰って来られたものの、もし晴天だったらどうなっていたんだろう…と。能天気に喜んでばかりいて良いんやろか~ 等と考えていたら夜なかなか寝付けなかった。
   
     
  
inserted by FC2 system