Top  会紹介/会員募集    山行案内  山行報告  会報「めいほう」  明峯囲炉裏端  談話室


《例会》養老山(665,4m)・三国岳(616,4m)
 山行日
参加者
2017年6月28日(水) 曇りのち晴れ
5名
 コースタイム JR二条駅(7:00)→(京都縦貫道・舞鶴若狭道)→大飯IC→林道和泉富線分岐(9:25)→林道分岐(9:30)→胡麻峠(10:15)→665P(11:00)→631P(11:50)→養老山(12:05)→鉄塔(12:10~昼食~12:35)→631P(13:25)→665P(13:50)→胡麻峠(14:15)→三国岳(14:45)→沢合流点(15:15)→林道合流点(15:30)→林道分岐(15:40)→林道和泉富線(15:45)→綾部温泉仁おうの湯(16:20~17:20)→IC→(舞鶴若狭道・京都縦貫道)→沓掛IC→JR二条駅(19:00 解散)
  今回は、鈴木さんが会員となられて初参加。バランスもよく御年以上の体力、今後も様々な山行にご一緒出来そうです。
 ヒヤリハット:木道で滑って転倒。 前日の雨で、滑りやすくなっており、登山道の注意喚起が必要。

村はずれの林道和泉富線分岐に車を止める

林道分岐

此の少し先の木道で足を滑らす。前日の雨で滑りやすくなっていた。

胡麻峠まで急登の谷を詰める。倒木が多いが、踏み跡はしっかりついている。

胡麻峠。此処から巡視路を辿る。

一つ目の鉄塔

天気が良ければ、舞鶴湾が見えるはず。帰りに期待。

2つ目の鉄塔

鞍部 チョッと気を付けて、方向を確認

此のピークでルートは、大きく南に

3つ目の鉄塔

養老山手前の、4つ目の鉄塔

養老山山頂

昼食は4つ目の鉄塔の下で。此処から来た道を、胡麻峠まで戻る。

天候が回復してきたので、舞鶴湾が一望。

胡麻峠

三国岳の間の1つ目の鉄塔。奥の尾根を辿る

三国岳までは、伐採されていて視界が広がっていた。山頂は2つ目の鉄塔の少し先

三国岳山頂

目印

最後の鉄塔。右にルートが続いている

沢の出会い。倒木が多く歩きにくい

一つ目の砂防ダム。地図上には載っていない。林道との合流点までに後二つ出てくる

林道との合流点

朝の分岐点

駐車した所に戻る

綾部温泉仁おうの湯。ゆっくりと汗を流し、今日の疲れを癒す

 
 
inserted by FC2 system